2013年08月28日

良い言葉

今朝、出勤途中で「おてもやんブログ」の

M田氏とすれ違いました。

バイクに乗ったM田氏はいつも気さくに手パーを振ってくれます。自転車



事務所に着いて玄関非常口を開けていると、

背後から「おはようございま~す」と声がする。

今度は元同僚のM本君がバイクに乗って渋滞待ち。


朝から気持ちいい挨拶ができました。


晴 晴 晴 晴 晴 晴 晴 晴 晴 晴 晴 晴 晴 晴 晴 晴 


今日の授業は、午後からI先生をお招きしてマナー講座をしました。

今日のお題は「ことばの力

言葉には霊的な力があると信じられていますよね。

良い言葉を口にすると良いことが、

悪い言葉を口にすると悪いことが起こるといわれています。



有り難う
1.「有ることが難しい」=「滅多にないこと」
  滅諦ない事だから感謝する

2.「難しいことが有る」=「難しい問題が起きる」
  宗教的になりますが、「修行させていただいてありがとう」


ごめんなさい
時代劇でも出てくる言葉「御免」
免(許可・許す)に御がついて許してください。

この二つだけでも意識して使ってみると

きっといいことありますよ。




ちなみに私は、何にもいいことがないときには

「俺ってラッキーチョキ
「俺ってツいてるチョキ
「今日は良いことあったなぁチョキ

って つぶやいてます。



同じカテゴリー(日常)の記事画像
キャリア・カレッジの思い出
自粛生活、はじめてましたぁ~!
感謝します
キャリア・カレッジの朝
汚れから創造へ!
健軍商店街の人びと
同じカテゴリー(日常)の記事
 キャリア・カレッジの思い出 (2024-05-30 10:43)
 自粛生活、はじめてましたぁ~! (2021-11-25 12:00)
 感謝します (2021-09-10 12:07)
 キャリア・カレッジの朝 (2021-09-03 11:20)
 汚れから創造へ! (2021-08-12 13:53)
 健軍商店街の人びと (2021-08-10 10:07)

Posted by キャリカレ at 16:44│Comments(0)日常
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。