2018年04月06日
企業見学
野球が開幕して喜ばしいですが、開幕から勝利で喜んだのは束の間、
そのあとの2連敗でショボーン
ってなりつつある 移行支援に通所しているもゆもゆです
みなさんはどこのファンですか?
私は阪神ファンなんですが、開幕三戦目巨人戦での上原浩治投手のスプリットを見て
「キレがすごいんじゃぁ(千鳥風)」と思ってしまいました。
そんな茶番はいつも通り置いといて移行情報です。
“o-(`0´*) 武勇伝 (*`0´)-o” (*`0´)-o” 武勇伝っ♪ “
¬(`0´*)z ¬(`0´*)z” 武勇 “s(*`0´)г s(*`0´)г” 伝 デン デデン デン♪
レッツゴー
すいません、調子乗りました。
■■■■■■■■■■■□□□ NOWLOADING
水曜日に企業見学で とある印刷屋さんに行ってきました!
事業所はそこそこで雰囲気も環境も違っていて
勉強になります!
その印刷屋さんは委託された書類をデザインから考え、印刷、製本までをされていました。
進路選択をするうえで環境と雰囲気は大事ですよね!
通常の日は、各自 PCで検定対策してますよー
ワードだったりエクセルだったりHTMLだったりですねー!
それでは先週のクイズの答えです!
商品は出ません あしからず
第
問
小田和正が歌っている曲の一部の歌詞です。 なんという曲でしょう
「この道を今 行くほかはない 自分の場所へ たどり着くためには。」
正解は「19の頃」です。
この歌は小田さんが19歳の時に、海外の音楽に感動して、その音楽に恋をしたという話。から作られたらしいですよー。
そのため歌いだしは、19の頃僕は見つめてた 遥かな世界を 海の彼方を 聞こえてくる音に 恋をした それが僕には 愛だった。
という歌詞なんですよー
個人的に一番好きな部分は
「この道を今 行くほかない 自分の場所へ たどり着くためには。」
小田和正の歌詞ってなんでこんなにいいんでしょうね(´;ω;`)
第
問
熊本の難読地名を三つ出します すべてお答えください。
1.鳥ヶ江 2.寒野 3.八景水谷
正解は 1番「からすがえ」 2番 「さまの」 3番 「はけのみや」です。
1番の「烏ヶ江」は、熊本市東区にあります。
熊本都市バスの終点があり、烏ヶ江をしばらく行くと、イオンモール熊本がある嘉島町に入りますよー
2番の「寒野」は上益城郡甲佐町にあります。
熊本バスの終点の一つ 「甲佐営業所」を過ぎた先のバス停で
ここと西寒野のバス停を過ぎると、下益城郡美里町に入りますよ。
3番の「八景水谷」は熊本市北区にあります。
水の科学館や電鉄電車の駅があることでも有名です。
第
問
熊本のバスの初乗り運賃はいくら?
正解は 「150円」です。
熊本じゃないですが、片道6時間半 5,250円の路線バスが存在するそうです。
熊本から6時間あったらどこまでいけますかね(^▽^)/
第
問
三角形の内角の和はいくつでしょう
正解は「180度」です。
三角形の内角の和を始めて証明したのは、
紀元前3世紀頃に活躍した数学者ユークリッドが「原論」の中で既に、「三角形の内角の和は180度」の証明がなされています。
そんな前からあるんですね・・・。
第
問
今年の冬季オリンピックは韓国で開催されましたが、次の冬季オリンピックの開催地はどこでしょう?
正解は「北京」です。
北京と言えば2008年に夏季オリンピックを行いました。
これは史上初めて、同じ都市で 冬季オリンピック・夏季オリンピックを開催することになります。
なお東アジアにある国では、4番目の冬季開催国となります。
順番で言うと 【1972年 札幌】 → 【1998年 長野】 → 【2018年 平昌】
です
第
問
次の夏のオリンピック開催地は東京ですが、2024年の開催地はどこでしょうか?
正解は 「パリ」です。
パリは1924年以来の開催となります。
当時はまだ参加国も44と少なかったようですよ。
そしてその大会では、なんと5月4日に開幕して7月27日までだったみたいです
始まりだけ見たら、春季オリンピックとでも言いそうですね
日本も参加しており、銅メダルをレスリングで獲得していました。
有名な選手で言えば、旧三加和町、現和水町出身の金栗四三さんも出場していました。
金栗四三さんといえば、日本マラソン界の父ですね
大河ドラマにもなるそうですから、楽しみですね
第
問
次の内 夏季オリンピックを開催したことがない国はどこでしょう?
1.スペイン 2.フィンランド 3.オーストラリア 4.オーストリア
正解は 「オーストリア」です。
1992年 バルセロナ (スペイン)
1952年 ヘルシンキ (フィンランド)
1956年 メルボルン (オーストラリア)
2000年 シドニー (オーストラリア)
で開催しています。
ちなみにオーストリアは冬季開催はあるみたいです。









それでは今回のクイズのコーナーです。
第
問
世界で初めて万国博覧会を行った国名をお答えください。
第
問
1986年~1993年のプロ野球埼玉西武ライオンズで使われたAK砲のKは清原和博。じゃあ、Aは?
第
問
UAE 何の略でどこの国?
第
問
九州にある政令指定都市 3つお答えください
第
問
熊本で町(ちょう)と読むところ 3つ挙げてください。
第
問
United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland これってどこの国?
第
問
これはとある野菜の生産量ベスト3です。
何の野菜かお答えください
1位 茨城 2位 宮崎 3位 高知
例によって答えは次回のブログでお知らせします。
みんなが明るくて優しいキャリアカレッジにぜひ見学に来てください!
そのあとの2連敗でショボーン

みなさんはどこのファンですか?
私は阪神ファンなんですが、開幕三戦目巨人戦での上原浩治投手のスプリットを見て
「キレがすごいんじゃぁ(千鳥風)」と思ってしまいました。
そんな茶番はいつも通り置いといて移行情報です。
“o-(`0´*) 武勇伝 (*`0´)-o” (*`0´)-o” 武勇伝っ♪ “
¬(`0´*)z ¬(`0´*)z” 武勇 “s(*`0´)г s(*`0´)г” 伝 デン デデン デン♪
レッツゴー
すいません、調子乗りました。
■■■■■■■■■■■□□□ NOWLOADING
水曜日に企業見学で とある印刷屋さんに行ってきました!
事業所はそこそこで雰囲気も環境も違っていて
勉強になります!
その印刷屋さんは委託された書類をデザインから考え、印刷、製本までをされていました。
進路選択をするうえで環境と雰囲気は大事ですよね!
通常の日は、各自 PCで検定対策してますよー
ワードだったりエクセルだったりHTMLだったりですねー!
それでは先週のクイズの答えです!
商品は出ません あしからず
第

小田和正が歌っている曲の一部の歌詞です。 なんという曲でしょう
「この道を今 行くほかはない 自分の場所へ たどり着くためには。」
正解は「19の頃」です。
この歌は小田さんが19歳の時に、海外の音楽に感動して、その音楽に恋をしたという話。から作られたらしいですよー。
そのため歌いだしは、19の頃僕は見つめてた 遥かな世界を 海の彼方を 聞こえてくる音に 恋をした それが僕には 愛だった。
という歌詞なんですよー
個人的に一番好きな部分は
「この道を今 行くほかない 自分の場所へ たどり着くためには。」
小田和正の歌詞ってなんでこんなにいいんでしょうね(´;ω;`)
第

熊本の難読地名を三つ出します すべてお答えください。
1.鳥ヶ江 2.寒野 3.八景水谷
正解は 1番「からすがえ」 2番 「さまの」 3番 「はけのみや」です。
1番の「烏ヶ江」は、熊本市東区にあります。
熊本都市バスの終点があり、烏ヶ江をしばらく行くと、イオンモール熊本がある嘉島町に入りますよー
2番の「寒野」は上益城郡甲佐町にあります。
熊本バスの終点の一つ 「甲佐営業所」を過ぎた先のバス停で
ここと西寒野のバス停を過ぎると、下益城郡美里町に入りますよ。
3番の「八景水谷」は熊本市北区にあります。
水の科学館や電鉄電車の駅があることでも有名です。
第

熊本のバスの初乗り運賃はいくら?
正解は 「150円」です。
熊本じゃないですが、片道6時間半 5,250円の路線バスが存在するそうです。
熊本から6時間あったらどこまでいけますかね(^▽^)/
第

三角形の内角の和はいくつでしょう
正解は「180度」です。
三角形の内角の和を始めて証明したのは、
紀元前3世紀頃に活躍した数学者ユークリッドが「原論」の中で既に、「三角形の内角の和は180度」の証明がなされています。
そんな前からあるんですね・・・。
第

今年の冬季オリンピックは韓国で開催されましたが、次の冬季オリンピックの開催地はどこでしょう?
正解は「北京」です。
北京と言えば2008年に夏季オリンピックを行いました。
これは史上初めて、同じ都市で 冬季オリンピック・夏季オリンピックを開催することになります。
なお東アジアにある国では、4番目の冬季開催国となります。
順番で言うと 【1972年 札幌】 → 【1998年 長野】 → 【2018年 平昌】
です
第

次の夏のオリンピック開催地は東京ですが、2024年の開催地はどこでしょうか?
正解は 「パリ」です。
パリは1924年以来の開催となります。
当時はまだ参加国も44と少なかったようですよ。
そしてその大会では、なんと5月4日に開幕して7月27日までだったみたいです
始まりだけ見たら、春季オリンピックとでも言いそうですね
日本も参加しており、銅メダルをレスリングで獲得していました。
有名な選手で言えば、旧三加和町、現和水町出身の金栗四三さんも出場していました。
金栗四三さんといえば、日本マラソン界の父ですね
大河ドラマにもなるそうですから、楽しみですね
第

次の内 夏季オリンピックを開催したことがない国はどこでしょう?
1.スペイン 2.フィンランド 3.オーストラリア 4.オーストリア
正解は 「オーストリア」です。
1992年 バルセロナ (スペイン)
1952年 ヘルシンキ (フィンランド)
1956年 メルボルン (オーストラリア)
2000年 シドニー (オーストラリア)
で開催しています。
ちなみにオーストリアは冬季開催はあるみたいです。









それでは今回のクイズのコーナーです。
第

世界で初めて万国博覧会を行った国名をお答えください。
第

1986年~1993年のプロ野球埼玉西武ライオンズで使われたAK砲のKは清原和博。じゃあ、Aは?
第

UAE 何の略でどこの国?
第

九州にある政令指定都市 3つお答えください
第

熊本で町(ちょう)と読むところ 3つ挙げてください。
第

United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland これってどこの国?
第

これはとある野菜の生産量ベスト3です。
何の野菜かお答えください
1位 茨城 2位 宮崎 3位 高知
例によって答えは次回のブログでお知らせします。
みんなが明るくて優しいキャリアカレッジにぜひ見学に来てください!
タグ :見学