スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2018年03月29日

桜満開

最近 桜桜を見ながら、森山直太朗のさくらを歌いたくなる 移行支援通所中のもゆもゆです。

桜桜桜桜も満開になり、花見にはいいかもしれませんね桜桜桜

「さくら さくら 今咲き誇る~♪」なんて言いますね

中学の卒業式 担任が歌ってくれたのを思い出すだけで懐かしさで涙出ます[岩陰]T-T)ダー

卒業ソングってみなさん何がお好きですか???

いろいろありますけど、最近はJ-POPも増えてるみたいですねー

そんな茶番は置いといて

最近の移行情報です!

■■■■■■■■■■■□□□ NOWLOADING

先週に引き続きホームページ作成をやってますよー

■■■■■■■■■■■□□□ NOWLOADING


ホームページは、それぞれ自分のを作ってみてますよー

やはりなかなか難しいですね(;・∀・)


そして「書」 がありました!

Viento吉川先生の今日のお題は、「自分CM」

なかなか難しいお題でしたねー

自分CM ぜひ作ってみてはいかがでしょうか!



24日土曜日には動植物園にお花見に行きました。

お天気も良くて気持ちよかったです。

桜と動植物園

この写真は移行支援に通っている「N」さんが撮影したものです。






それでは
先週のクイズの答えです!

商品は出ません あしからず

第1問 春眠暁を覚えずから始まる、春暁という漢詩の作者は誰でしょう。
答えは「孟浩然」です。
孟浩然は 689年に現在の中国湖北省生まれで、唐の時代の詩人です。

第2問 春はあけぼのから始まる、清少納言の書いたこの物語は何?
答えは「枕草子」です。
清少納言が書いたことでも知られる枕草子ですが、実は三大随筆の一つなんですよ。
三大随筆は、鴨長明が書いた 方丈記  吉田兼好が書いた徒然草 そして、清少納言の書いた枕草子 の三つです

第3問 選抜高校野球大会 通常大会の代表校数は?
正解は32校です。
「一般選考枠」28校、「21世紀枠」3校、「明治神宮大会枠」1校 だそうです。

第4問 今年の選抜高校野球大会 21世紀枠で出場する 膳所高校 何と読む?
正解は 「ぜぜ」です。
膳所高校は、県庁所在地の滋賀県大津市にある高校です!
大津(おおつ)熊本にあるのは大津(おおづ)
読み間違えしやすいですよねー

第5問 クラシック音楽 春 を作曲したのは誰でしょう
正解は「アントニオ・ヴィヴァルディ」です。
アントニオ・ヴィヴァルディは今のイタリアにあった ヴェネツィア共和国にて1678年に生まれました。
因みに「春」だけのイメージがありますが、「四季」で一つなので、「夏」・「秋」・「冬」もありますよー。
他の代表曲には 「マンドリン協奏曲」があります

第6問 松田聖子の名曲 「●いスイートピー」 ●に入る色は?
正解は「赤」です。
赤いスイートピーですが、この曲がリリースされた1982年には赤いスイートピーは存在しなかったそうです。
ちょっとした恋愛心をくすぐるようなそんな歌詞ですよねー。


第7問 国破れて山河在りから始まる、杜甫の書いた漢詩のタイトルは?
正解は「春望」です
712年に現在の中国 河南省に生まれた杜甫。
春望の全文の中に「白頭掻更短 渾欲不勝簪」 という部分がありますが、これの意味は
「白髪だらけの頭を掻けば髪の毛はさらに短くなり もうかんざしを挿すのも無理になりそうだ」
という意味らしいですよー
「国破れて山河在り」の意味は「国は滅亡してしまったけれど、山や川は元の姿のまま存在している」
という意味ですよー




今回のクイズのコーナーです。

No.01
小田和正が歌っている曲の一部の歌詞です。 
「この道を今 行くほかはない 自分の場所へ たどり着くためには。」
なんという曲でしょう


No.02
熊本の難読地名を三つ出します すべてお答えください。
1.鳥ヶ江 2.寒野 3.八景水谷


No.03
熊本のバスの初乗り運賃はいくら?


No.04
三角形の内角の和はいくつでしょう?


No.05
今年のオリンピックは韓国で開催されましたが、次の冬季オリンピックの開催地はどこでしょう?


No.06
次の夏のオリンピック開催地は東京ですが、2024年の開催地はどこでしょうか?


No.07
次の内 夏季オリンピックを開催したことがない国はどこでしょう?
1.スペイン 2.フィンランド 3.オーストラリア 4.オーストリア

以上
解った方はコメント欄にお願いします。

答えは次回のブログでお知らせします。



みんなが明るくて優しいキャリアカレッジにぜひ見学に来てください!

  


Posted by キャリカレ at 10:24Comments(0)イベントカメラ

2018年03月15日

クイズ

井上陽水の「夢の中へ」音符っていう曲がありますが、
それを歌いながら無くしたイヤーピース(イヤホンのゴム)の部分を探していることが多い 移行支援に通っているもゆもゆです。

音符探し物は何ですかUP 見つけにくいものですかUP
なんて言いますが

見つけにくいんですよ イヤーピース (´・ω・`)

そんな茶番は置いといて

最近の移行情報です!


■■■■■■■■■■■□□□ NOW LOADING

ホームページ作成ポスティングに取り組んでます!

■■■■■■■■■■■□□□ NOW LOADING

石原良純が宣伝やってたやつ? (それはタウンページ)

豊肥本線の駅? (それは水前寺)

サッカーの日本代表の選手? (それは香川真司)




ホームページは、それぞれ自分のを作ってみてますよー

なかなか難しいですね(;・∀・)


最近暑くなってきてて、少し汗ばむ陽気になってきていますが、ポスティングは午後に行っております!

とにかく大型住宅を見つけて入れていく といった感じです

3日間で1,000部 配り終わりました(●⌒∇⌒●) わーい



??????????

突然ですが、新コーナーのクイズです。
商品は出ません あしからず
毎回 7問ほど出題します

No.01問 春眠暁を覚えずから始まる、春暁という漢詩の作者は誰でしょう。

No.02問 春はあけぼのから始まる、清少納言の書いたこの物語は何?

No.03問 選抜高校野球大会 通常大会の代表校数は?

No.04問 今年の選抜高校野球大会 21世紀枠で出場する 膳所高校 何と読む?

No.05問 クラシック音楽 春 を作曲したのは誰でしょう

No.06問 松田聖子の名曲 ●いスイートピー ●に入る色は?

No.07問 国破れて山河在りから始まる、杜甫の書いた漢詩のタイトルは?


解った方は、コメントへどーぞ

答えは次回のブログでお知らせします。


みんなが明るくて優しいキャリアカレッジにぜひ見学に来てください!

  


Posted by キャリカレ at 18:14Comments(0)日常パソコン

2018年03月09日

三寒 三冠?

移行支援通所中のもゆもゆのブログ第二弾です。

春が寒くなったりあったかくなったりすることを「三寒四温」と言いますが 

三冠と言えば 「皐月賞」「東京優駿」「菊花賞」 と思ってしまうもゆもゆです。

漢字違うだろってツッコミが入りそうです



最近 天気が不安定ですね(´・ω・`)

あったかい日は24℃ぐらいまで上がってますが、夜は少し肌寒いですね(´;ω;`)

そしてなにより雨が多いですね

もゆもゆは雨より雪のほうが好きなんですけどね

もう春ってことは雪の時季は終わりですねガガガーΣ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)ーン!!!



茶番多くて申し訳ございません、
ここから本題です


■■■■■■■■■■■□□□ NOW LOADING


最近の移行情報です^^

今週はオカリナがありました。音符

音楽センス皆無なもゆもゆ

オカリナでピーピーピー吹いてますがその音は放送禁止用語のピーに近いような(;・∀・)



あとは検定もありましたよー 

■_ヾ(・・*)カタカタ

表計算の検定を 移行支援から二名受けました。

結果発表が楽しみですね

パソコンに関する基礎から検定受験まで出来るキャリア・カレッジにぜひ見学に来てください!

なんか塾の宣伝みたいになってしまいました。にっこり

通所途中にある花
  


Posted by キャリカレ at 12:48Comments(0)日常音楽

2018年03月02日

誰でしょう???

まずは更新が遅かったことをお詫びします ごめんなさいげんなり


最近春らしくなって喜ばしい人もいると思いますが

私は花粉症起こしそうなので勘弁なもゆもゆです。

いや、お前誰だよってツッコミいれるが大半だと思いますが

移行支援に所属している、身長162cmのチビチビ19歳もゆもゆ♂です。べー

スタッフじゃなくてごめんなさい(>_<)



最近の移行の出来事ですが、

2月26日にむらさき公園に行ってきました。足跡


歩いて5分ぐらいの比較的新しい公園です

もゆもゆが、まだまだまじめだった、中学校2年生の時にできた記憶があります。(今もまじめですよ?)ニヤリ


写真撮影したり、面白い写真を撮ったりと楽しんで撮影ができました(^▽^)/

春の空


もゆもゆは写真を撮られるのが嫌いなのでひたすら撮影していましたよー。

仲良し



面白い人や優しい人がたくさんいるキャリア・カレッジに見学に来てくださいねーにっこり



面白いネタがあったらまた更新させてもらいます^^

次回はもしかしたらもゆもゆが思うスタッフの自己紹介入れるかもです!

コメント お待ちしています(某テレフォンショッピング風にしてみました 脳内再生でお願いします^^)  
タグ :花粉症


Posted by キャリカレ at 17:10Comments(0)カメラ