2020年09月04日
スマホでヤフオク、実際に買ってみた
水害、台風等の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
こんにちは。 キャリア・カレッジblog担当安堂です。
以前の「スマホで「ヤフオク!」挑戦!!【その2】」の記事で予告したとおり、実際にヤフオクで何か買ってみたいと思います。
写真好きのおっさん安堂ですが、今ちょっと探しているものがあります。
撮影に使えるお皿が欲しいです。
ヤフオクにないかな~?
ちょっと探してみたいと思います!
シンプルでモダンな器、できれば地元(送料が安い)のやつ。
天草の丸尾焼みたいなのを探し中です。安くあればですが。
丸尾焼について調べてみると
HPによると創業1845年!!現在五代目で1980年継承とあります。
黒船来航が1853年だから、1845年というとそろそろ幕末にはいるころの創業なんですね。
現在でも家族五人が全員陶芸家ってすごい窯のようです。
試しに丸尾焼で検索してみると13件出てきました。そのうち千円以下は2件。
このあたりならなんとかなりそうです。700円のお皿に入札してみます。
まずは、商品を見つけたら、落札期限、送料、評価等を調べて、納得したなら、「入札する」ボタンを押します。
そしたら、値段の入力ができる画面になり、ここで、自分が入札できる額の値段を決めることができます。
開始価格が700円なので、安堂はキリよく1,000円入札額で決めたいと思います!
ヤフオクのシステムとして、1,000円以下だと最低10円以上アップした価格でしか入札できない仕組みなので、誰かがもしもこの後710円入札してきたら、安堂の入札額は1,000円で入札してるから、一気に1,000円になる!・・ではなくて、自動で10円上がった価格の「720円」で入札してくれます。
なので、誰かが入札してきても1,000円になるまでは、10円ずつ上乗せした価格が自動的にあがってくれるシステムです。
これで1,001円で入札されたら、負けますけど… ( ̄▽ ̄;)
とりあえずは様子見ます!
残り10時間、果たしてどうなるのか!?
***
~翌日~
さてさて、どうなったかな~?
・・・・・
おっ!
880円で落札できました!!\(^o^)/
誰かが競って170円あげたみたいですが、自動で10円更新してくれたので落札できました!あと121円あげられたらアウトでした(*´ε`*)ホッ
さてさて、いよいよお支払いしてみます。
「取引連絡」を押して、住所と、お届け方法、支払い方法を入力し、「取引内容を送信する」を押す。
期限と金額の確認をして間違いなければ、かんたん決済の方法が出てきますので、Yahoo!を通して相手方にこちらの情報が提供され、向こうから折り返し「いくらでいつまでに払ってください」みたいな内容が送られてきます。
これ、出品者によって数分から数日まで反応速度に差があります。週末だけヤフオクしている個人の方とかゆっくりになりがちですが、焦らず待ちます。
支払金額の画面が出るので、金額と送料の確認をして、クレジットカード・コンビニ支払い・銀行振込などを選べます。
もしもコンビニなら、「セブンイレブン」か「その他のコンビニ」が選べます。
安堂は、ローソンで払いたいので、「その他のコンビニ」を選びます。
確定を押す。
お客様番号と確認番号が出てきますので、あとはコンビニの機械に打ち込んで、店員さんに支払いして領収書をもらえば、これで支払いは完了です。
ローソンだとloopyってやつです。最初の画面の「番号をお持ちの方」というところをタッチし、お客様番号と確認番号を入力します。そうすると支払い情報の紙が出てくるので店員さんに渡し、お金を渡します。
支払いは早いほど出品者に喜ばれることが多いです。その日のうちに払うとびっくりされたりします。
支払いをすませるとヤフオクのスマホ画面に「商品の発送連絡をお待ちください」と出てきます。
あとは、出品者の連絡を待ちます。
発送連絡がきました!
楽しみだぁ~
***
~数日後~
やったぁ!届きました~!

実に良い~!
実際に発送され、受け取ったら
「受け取り連絡をしてください」
に変わるので、
「商品を受け取りました」にチェックを入れて「受け取り連絡をする」を押します。
これをしてあげないと出品者にお金が入りません。
最後に出品者の評価をすることもできます。
これから、料理をのせて、写真を撮りまーす!!

試しに海苔巻きを載せて取ってみました。(・∀・)ドヤッ
モダンなので、サンドイッチとかアイスクリームとかの方が面白かったかもです(;^ω^)
とまあ、このようにして、ヤフオクで欲しかったものが安く買えました!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
それでは、ここでキャリア・カレッジのヤフオク出品中商品を見てみましょう。

現在取り扱ってる商品は、小さいサイズの「折り鶴の14色アソート100羽セット」です。
カラフルでかわいい折り鶴です。
折り鶴シャワーにぜひ!!
右の画像をクリックしてみてください。
(直接商品ページへ飛べますよー
)
こんにちは。 キャリア・カレッジblog担当安堂です。
以前の「スマホで「ヤフオク!」挑戦!!【その2】」の記事で予告したとおり、実際にヤフオクで何か買ってみたいと思います。
写真好きのおっさん安堂ですが、今ちょっと探しているものがあります。
撮影に使えるお皿が欲しいです。
ヤフオクにないかな~?
ちょっと探してみたいと思います!
シンプルでモダンな器、できれば地元(送料が安い)のやつ。
天草の丸尾焼みたいなのを探し中です。安くあればですが。
丸尾焼について調べてみると
HPによると創業1845年!!現在五代目で1980年継承とあります。
黒船来航が1853年だから、1845年というとそろそろ幕末にはいるころの創業なんですね。
現在でも家族五人が全員陶芸家ってすごい窯のようです。
試しに丸尾焼で検索してみると13件出てきました。そのうち千円以下は2件。
このあたりならなんとかなりそうです。700円のお皿に入札してみます。
まずは、商品を見つけたら、落札期限、送料、評価等を調べて、納得したなら、「入札する」ボタンを押します。
そしたら、値段の入力ができる画面になり、ここで、自分が入札できる額の値段を決めることができます。
開始価格が700円なので、安堂はキリよく1,000円入札額で決めたいと思います!
ヤフオクのシステムとして、1,000円以下だと最低10円以上アップした価格でしか入札できない仕組みなので、誰かがもしもこの後710円入札してきたら、安堂の入札額は1,000円で入札してるから、一気に1,000円になる!・・ではなくて、自動で10円上がった価格の「720円」で入札してくれます。
なので、誰かが入札してきても1,000円になるまでは、10円ずつ上乗せした価格が自動的にあがってくれるシステムです。
これで1,001円で入札されたら、負けますけど… ( ̄▽ ̄;)
とりあえずは様子見ます!
残り10時間、果たしてどうなるのか!?
***
~翌日~
さてさて、どうなったかな~?
・・・・・
おっ!
880円で落札できました!!\(^o^)/
誰かが競って170円あげたみたいですが、自動で10円更新してくれたので落札できました!あと121円あげられたらアウトでした(*´ε`*)ホッ
さてさて、いよいよお支払いしてみます。
「取引連絡」を押して、住所と、お届け方法、支払い方法を入力し、「取引内容を送信する」を押す。
期限と金額の確認をして間違いなければ、かんたん決済の方法が出てきますので、Yahoo!を通して相手方にこちらの情報が提供され、向こうから折り返し「いくらでいつまでに払ってください」みたいな内容が送られてきます。
これ、出品者によって数分から数日まで反応速度に差があります。週末だけヤフオクしている個人の方とかゆっくりになりがちですが、焦らず待ちます。
支払金額の画面が出るので、金額と送料の確認をして、クレジットカード・コンビニ支払い・銀行振込などを選べます。
もしもコンビニなら、「セブンイレブン」か「その他のコンビニ」が選べます。
安堂は、ローソンで払いたいので、「その他のコンビニ」を選びます。
確定を押す。
お客様番号と確認番号が出てきますので、あとはコンビニの機械に打ち込んで、店員さんに支払いして領収書をもらえば、これで支払いは完了です。
ローソンだとloopyってやつです。最初の画面の「番号をお持ちの方」というところをタッチし、お客様番号と確認番号を入力します。そうすると支払い情報の紙が出てくるので店員さんに渡し、お金を渡します。
支払いは早いほど出品者に喜ばれることが多いです。その日のうちに払うとびっくりされたりします。
支払いをすませるとヤフオクのスマホ画面に「商品の発送連絡をお待ちください」と出てきます。
あとは、出品者の連絡を待ちます。
発送連絡がきました!
楽しみだぁ~
***
~数日後~
やったぁ!届きました~!

実に良い~!
実際に発送され、受け取ったら
「受け取り連絡をしてください」
に変わるので、
「商品を受け取りました」にチェックを入れて「受け取り連絡をする」を押します。
これをしてあげないと出品者にお金が入りません。
最後に出品者の評価をすることもできます。
これから、料理をのせて、写真を撮りまーす!!

試しに海苔巻きを載せて取ってみました。(・∀・)ドヤッ
モダンなので、サンドイッチとかアイスクリームとかの方が面白かったかもです(;^ω^)
とまあ、このようにして、ヤフオクで欲しかったものが安く買えました!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
それでは、ここでキャリア・カレッジのヤフオク出品中商品を見てみましょう。

現在取り扱ってる商品は、小さいサイズの「折り鶴の14色アソート100羽セット」です。
カラフルでかわいい折り鶴です。
折り鶴シャワーにぜひ!!

右の画像をクリックしてみてください。
(直接商品ページへ飛べますよー
