なんでの精神

キャリカレ

2013年12月10日 16:32

12月も中旬に入り、年末も慌ただしくなってまいりました。

皆さんは年賀状は書き終わりましたか?

どんどん日にちが過ぎていく中で、

毎年末 頭を悩ませる一つですね。


来年は熊本とJRAが活躍しそうな気配。。。

                   

さて、年末に近づいてきたということで、

今日の音楽の時間は「交響曲第9番/ベートーベン」を聴きました。

使徒です!なんて言葉が頭をよぎった人もいるかもしれませんね。


日本では大晦日に第九を演奏するという風習がありますが、、、

音楽にあまり詳しくない私。。。

なんで大晦日にやるんだろう

なんで『ダイキュウ』じゃなくて『ダイク』


なんでなんでの精神

これ大事だと思います。











、の答えを知っている人は教えてください。

「使徒」の意味が分からない方は、ご連絡ください。
関連記事