障害者総合支援法Vol.2

キャリカレ

2013年05月09日 17:28

皆さんこんにちは




今日は久しぶりにキャリアカレッジの畑に行ってきました。





草がボーボー(大変なことに)


草むしりをせねば。。。



畑開拓のブログはこちらから


新プロジェクト

スイートーコーンは順調に育っていました。。






ほかの野菜は・・・・泣






ごめんね・・・




それと・・・・


別の畑から新玉葱をいただきました。





今日の晩ごはんは、玉スラサラダをご馳走になりたいと思います。



ブログは昨日の続きから・・・


総合支援法に、今までになかった『基本理念』という項目が含まれます。


通常、障害のある人に関係する個別の法律に『基本理念』が置かれることはありません。


なぜなら、『障害者基本法』という法律で全般的に示されているからです。


しかし、今回は新しい福祉サービスの法律を作る際に、


理念を明確にして欲しいという意見があった為、


基本理念を新設することになったそうです。


『基本理念』には以下のようなことが3点記述されています


1・共生社会を実現する



2・全ての障害者及び障害児が可能な限りその身近な場所において、必要な支援を受けられる



3・社会参加の機会や、どこで誰と生活するかについての選択が確保される


私も支援者として・・・


こうした『基本理念』が実際の支援に反映されているか、

意識していきたいと思います。



おまけ



近くのホームセンターでスーパー大根を発見しました。





煙草の箱と比べるとサイズが分かりますね


25キロもある大物でした(笑)





それにしても、でかすぎ♪♪


関連記事